macos– tag –
-
IntelliJ
IntelliJ IDEAで次の出現箇所を選択する
Visual Studio Codeでの❖+D/⌘+Dのような現在選択しているテキストと同じテキストが出現する次の箇所を選択するショートカットは、IntelliJ IDEAにも存在します。 ただ、WindowsとmacOSでショートカットが異なるので両方を使用している方は注意が必要です。... -
Python
pipxでPoetryをインストールする
公式サイトでのPoetryのインストール方法の一つにpipxを使ったインストール方法があって、それが気になったので、pipxを導入してPoetryをインストールしていこうと思います。手順はmacOSの場合になります。 pipxのインストール Homebrewを使ってpipxをイン... -
Stable Diffusion
Apple Silicon MacにStable Diffusion WebUIをインストールする
Stable DiffusionをApple SiliconのmacOSにインストールしてみましたが、少しコツが必要でした。 インストール時期やApple Siliconの種類によっては若干変わるかもしれませんが、私がM1 Maxチップ搭載のMacBook Proで成功した手順をまとめてみました。 必... -
Database
Apple Silicon MacのDockerでOracle Databaseを動かす
執筆時点(2023/03/01)での暫定的な対応となる点にご注意ください。将来的にはOracle DatabaseがARMに対応する可能性があります。Oracle DatabaseのARM対応については、以下の動画の26:40 – 27:22をご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=m9vhj... -
Python
M1/M2 Macで機械学習の環境を構築する
TensorflowとPytorchがApple Siliconに対応したため、Pythonの機械学習・ディープラーニング環境を構築します。 仮想環境の作成 仮想環境を作成します。 使用するPythonのバージョンですが、このあとインストールするTensorflowが執筆時点では3.7から3.10... -
macOS
[macOS] iTerm2で自動的にログを取得する設定を行う
セッション開始時に自動的にログを取得する方法について解説します。 ログの出力先を用意する 作成先はどこでも構いません。使用量にもよりますが、長期間運用しているとそれなりのサイズとなるため、空き容量が少ないストレージや容量が圧迫したときに動... -
未分類
ISOファイルをUSBフラッシュドライブ(USBメモリ)に書き込む(macOS編)
以前、WindowsでRufusを使って、ISOファイルをUSBフラッシュドライブ(以下、USBメモリ)に書き込む方法をご紹介しました。 今回はmacOSでISOファイルをUSBメモリに書き込む方法を解説します。 USBメモリのディスクデバイスを確認 diskutil listコマンドを... -
Python
Apple Silicon macOSでディープラーニングの環境を構築する(Miniforge使用、Tensorflow、Tensorflow addons導入)
Apple Silicon(M1、M1Max) macOSでディープラーニングの環境を構築する方法について解説します。 本手順は2022/4/1時点のものです。現状ではHomebrewやPyenv等でインストールしたPythonではTensorflowを導入できないようです。この状況も今後変わってく...
1