-
TypeScriptでJestを使ったテスト環境を構築する
TypeScriptでJestを使ったテスト環境を構築します。 パッケージのインストール 必要なパッケージをインストールします。 $ npm install -D jest ts-jest @types/jest ts-node ts-nodeはTypeScriptの環境構築の過程ですでインストールしている場合がありま... -
Node.jsでTypeScriptの環境を構築する
Node.jsでTypeScriptの環境を構築します。 構築する環境について 本記事では、以下のバージョンで構築しています。 $ node -v v18.12.1 $ npm -v 9.1.2 以降の手順で、 Node.jsのバージョンが必要となりますので、必ず確認してください。 TypeScriptをイ... -
M1/M2 Macで機械学習の環境を構築する
TensorflowとPytorchがApple Siliconに対応したため、Pythonの機械学習・ディープラーニング環境を構築します。 仮想環境の作成 仮想環境を作成します。 使用するPythonのバージョンですが、このあとインストールするTensorflowが執筆時点では3.7から3.10... -
[Ansible]SSHがUNREACHABLEになるときの対処方法
Ansibleを使っていて、SSH接続がUNREACHABLEになる場合の対処方法について説明します。 事象について ここで説明する事象は以下のようなものです。 $ ansible all -m ping server1 | UNREACHABLE! => { "changed": false, "msg": "Failed to connect to th... -
[Node.js][npm]ローカルパッケージを更新する
ローカルパッケージを更新する手順について説明します。 本記事では、複数のパッケージを一気にバージョンアップする方法については解説しません。ライブラリやフレームワークによっては公式でバージョンアップデート方法やマイグレーション方法を説明して... -
Visual Studio Codeでキーボードショートカットが効かなくなった時に確認すること
Visual Studio Codeでいつも使えていたキーボードショートカットが使えなくなったり、新たにキーボードショートカットを使おうとして期待していた動きと違う場合に、どこを確認して、どう対処すればいいかを解説します。 どういったことが起きている可能性... -
[macOS] iTerm2で自動的にログを取得する設定を行う
セッション開始時に自動的にログを取得する方法について解説します。 ログの出力先を用意する 作成先はどこでも構いません。使用量にもよりますが、長期間運用しているとそれなりのサイズとなるため、空き容量が少ないストレージや容量が圧迫したときに動... -
Pandasで日付項目を日付型として扱う
Pandasで日付項目をdatetime[ns]型に変換し、日付型として扱う方法について解説します。 日付項目を読み込む 次のCSVファイルを特にオプションを指定せずに読み込みます。 date1 ,date2 ,date3 ,date4 ,date5 ,date6 ,date7 2020年12月31日,2020年6月9日,2... -
質的変数と量的変数
統計学で扱うデータ(変数)は、質的変数と量的変数に分類できます。 質的変数(qualitative variable) 質的変数とは、データをいくつかに分類したもの(それぞれをカテゴリといいます)の中から1つのカテゴリを取るような変数です。質的変数の具体例に... -
kubectlコマンドでリモートクラスタに接続する
リモートサーバーに構築したkubernatesにローカルからアクセスできるようにします。 認証情報を出力する 本例ではmicrok8sでKubernetesクラスターを構築しています。 まずは、リモートサーバーにSSH等で接続し、認証情報を取得します。 $ microk8s kubectl... -
PandasでCSVファイル読み込む(read_csv関数)
PandasでCSVファイルを読み込む方法について解説します。本記事では読み込みオプションの解説ではなく、CSVファイルや CSVファイルに似たファイルの読み込み方について解説しています。 CSVファイルを読み込む 次のCSVファイルを読み込んでデータフレーム... -
GruntでSASS/SCSSをビルドする
GruntでSASS/SCSSをビルドする方法について解説します。 パッケージのインストール まずはNodeプロジェクトを作成します。 $ npm init -y 必要なパッケージをインストールしていきます。 $ npm install -D grunt grunt-sass node-sass grunt-postcss autop...