はじめに
2025年10月20日、MicrosoftはWindows 11向けに緊急の「Out-of-band(OOB)」更新プログラム「KB5070773」を配信しました。本更新は通常の月例更新とは異なり、特定の重大な不具合を迅速に修正するために提供されたものです。対象となるのは、Windows 11 バージョン24H2および25H2を利用するシステムです。これらの環境では、直前の累積更新プログラム(KB5066835)適用後に、Windows回復環境(WinRE)でマウスやキーボードが反応しなくなる問題が確認されていました。
WinREは、システム障害時に復旧やリセットを行うための重要な機能です。その操作が不能になることは、復旧不能なトラブルへ直結する恐れがあり、企業・個人を問わず深刻な影響を及ぼします。そのため、Microsoftは異例のタイミングでKB5070773をリリースし、問題解消を図りました。
本記事では、この更新プログラムの概要と修正内容、そして適用時に留意すべき点について整理します。運用
KB5070773の概要
KB5070773は、Microsoftが2025年10月20日に配信したWindows 11向けの緊急更新プログラム(Out-of-band Update)です。対象となるのは、最新バージョンである24H2および25H2を利用しているシステムであり、適用後のOSビルド番号はそれぞれ以下のとおりです。
- バージョン25H2:ビルド 26200.6901
- バージョン24H2:ビルド 26100.6901
この更新は、10月14日に配信された累積更新プログラム「KB5066835」に起因して発生した不具合を修正するために提供されたものです。KB5066835を適用した一部環境では、Windows回復環境(WinRE)でマウスおよびキーボードが認識されず、操作が一切行えない状況が確認されていました。WinREは、OSが正常に起動しない場合やトラブルシューティングを行う際に利用される重要なシステム領域であり、その機能停止は深刻な問題と位置づけられます。
Microsoftはこの不具合を「高優先度の回復機能障害」と判断し、通常の月例パッチスケジュールを待たずに緊急対応を実施しました。KB5070773の配信はWindows Updateを通じて順次行われており、手動でのインストールもMicrosoft Updateカタログから可能です。特に企業環境や管理対象デバイスでは、復旧手段が制限されるリスクを避けるため、早期の適用が推奨されています。
修正された不具合
KB5070773で修正された主な不具合は、Windows回復環境(Windows Recovery Environment:WinRE)において、マウスおよびキーボードが正しく動作しなくなる問題です。この不具合は、10月の累積更新プログラム「KB5066835」を適用した後に一部の環境で発生し、WinREに入っても入力デバイスが認識されず、画面上の操作が一切行えないという症状が報告されていました。
WinREは、システムが起動不能となった際に「スタートアップ修復」や「システムの復元」「PCのリセット」などを実行するための重要な復旧機能です。そのため、入力が受け付けられない状態では、事実上あらゆる修復操作が不可能になります。特に企業や公共機関など、業務継続性(Business Continuity)を重視する環境においては、復旧プロセスの停止が深刻な影響を及ぼすおそれがありました。
本更新プログラムにより、WinRE内でUSB接続およびPS/2接続のマウス・キーボードが正しく認識されるよう修正されています。Microsoftによると、更新の適用後には従来どおりの操作が可能となり、回復メニュー全体の機能が正常に利用できることが確認されています。これにより、復旧機能の信頼性が回復し、緊急時のトラブル対応を安全に実行できるようになりました。
適用上の注意点
KB5070773は、緊急性の高い不具合修正を目的として配信されていますが、適用にあたってはいくつかの確認事項と注意点があります。まず、対象となるのは Windows 11 バージョン24H2および25H2 です。それ以前のバージョンには配信されませんので、更新を実施する前に「設定」→「システム」→「バージョン情報」でOSバージョンを確認することが重要です。
配信はWindows Update経由で自動的に行われますが、手動での適用も可能です。Windows UpdateでKB5070773が表示されない場合は、Microsoft Updateカタログから直接ダウンロードしてインストールできます。特に業務用PCやオフライン環境では、手動適用を検討する方が確実です。
適用前には、念のため 重要なデータのバックアップを取得 しておくことが推奨されます。今回の修正対象は回復環境(WinRE)であり、万一更新に失敗した場合にはシステム修復が難しくなる可能性があります。また、更新後にはWinREを実際に起動し、マウスやキーボードが正常に動作するかを確認することが望ましいです。
なお、KB5070773は通常の累積更新とは異なり、Out-of-band(臨時配信)で提供される特別な更新です。これにより、将来の月例更新にも同様の修正内容が統合される見込みですが、現時点では本パッチを速やかに適用することが最も確実な対策となります。特に企業や教育機関など複数端末を管理する環境では、配布スケジュールを早期に調整し、全端末への反映状況を確認する体制が求められます。
おわりに
今回のKB5070773は、Windows 11の回復環境に関わる重大な不具合を解消するため、通常の更新サイクルとは別に提供された異例のアップデートでした。WinREの操作不能は、システム障害時の復旧手段を失うことを意味し、一般利用者のみならず、業務システムや企業ネットワークにとっても深刻なリスクとなり得ます。Microsoftが迅速にOut-of-band配信を行ったことは、同社が問題の重要性を高く評価している証拠といえます。
本件は、日常的な更新管理の重要性を改めて示す事例でもあります。定期的なバックアップ取得や更新適用前後の動作確認を怠らないことで、トラブル発生時の影響を最小限に抑えることが可能です。また、複数の端末を運用する組織では、今回のような緊急パッチにも対応できる体制を整備することが求められます。
今後もWindowsの更新には、セキュリティ修正だけでなくシステム安定性に関わる修正が含まれる可能性があります。利用者としては、更新内容を正確に把握し、適切なタイミングで適用を行うことで、安全で信頼性の高い環境を維持することが重要です。
参考文献
- October 20, 2025—KB5070773 (OS Builds 26200.6901 and 26100.6901) Out-of-band
https://support.microsoft.com/en-us/topic/october-20-2025-kb5070773-os-builds-26200-6901-and-26100-6901-out-of-band-0f533ed7-949a-4b89-8d0f-6ee751adfcd4 - Windows 11 KB5070773 emergency update released to fix WinRE issues in Windows 11 25H2, 24H2
https://www.windowslatest.com/2025/10/21/windows-11-kb5070773-emergency-update-released-to-fix-winre-issues-in-windows-11-25h2-24h2/ - Microsoft’s urgent update fixes Windows Recovery issues for versions 24H2 and 25H2 after KB5066835 mishap | Windows Central
https://www.windowscentral.com/microsoft/windows-11/microsoft-issues-emergency-out-of-band-windows-11-update-to-address-recovery-issues-on-pcs-running-24h2-and-25h2